今日は毎朝のウオーキングでコースの沿道に植わっている
八重桜がほぼ満開になって大変に美しくなってきました、
八重桜はソメイヨシノと違って重量感のある咲き方で迫力が
あるというか重々しい迫力で迫ってきます、
また八重桜に負けじと菜の花も一面に黄色い花が咲き始めてきて
毎日のウオーキングでの目の保養ができています、
いつもの名神高速道路の沿道には桜のソメイヨシノや八重桜の
ほかに前回言ったと思いますが金木犀や椿やツツヂや
ユキヤナギなど多くの木々や草花が自生のような状態で
植わっています、この様に色々の種類が植わっていて四季折々の
花の咲くのが見られて楽しいです。
ここのところツツヂがぼちぼち蕾をつけてきてツツヂが一面に
花をつけるのが次の楽しみです。
3月の後半から5月に掛けては次々と入れ替わり立ち代りで色々の
花の咲くのが楽しめます。寒い冬の間はあまり咲く花がありませんの
で寂しいですが、そのぶん花が咲き始めてくると次々と順番に
咲いてきますので嬉しさがひとしおです。
まず1~2月の寒いときに可憐に咲いていた椿の花も中々風情が
あってとくに寒い朝一番に朝日が昇ってきたときなどは大変に
美しく情緒があります。このように毎朝のウオーキングは
健康や体力の増強のほか精神的と言うか心のケアにとって
大変有効かつ効果があることがわかります。